がんばって貯金しようと考えているとストレスになりますよね。
でも何も努力や苦労しなくても貯金できればそんな素晴らしいことはありませんよね。
実際に私は特にストレスなく貯金できているのでその方法を書いていきます。
ただ人によってはストレスになってしまう方法かもしれませんが……。
1.基本的には現金しか使わない
いつでもカード払いをしているとお金がたくさんある気持ちになって
どんどん使ってしまいますよね。
なのでカードは使わずに現金で生活するようにします。
現金は毎月一回いくらおろすと決めてそれ以外には基本的におろさないようにします。
そのお金だけを食費などの生活費とするようにしましょう。
2.銀行口座を2つ持つ
給料が入ってくる口座と自由に使うお金をためておく口座を分けましょう。
給料の口座のお金を自由に使っていってしまうといつまでたってもたまりません。
なので、趣味などに使うお金は別の口座にわけて、1の生活費では買えないものを
買いたくなった時にはこの口座のお金を使うようにしましょう。
3.本当に欲しいものを思い浮かべて節約する
毎日100円の飲み物を買っているとすれば1か月で3000円になります。
3000円あれば何が買えるでしょうか。と、大きなお金にして考えるようにします。
毎日100円くらいならいっか、と思って買っていても実際には大きな出費になっていたりします。
最初は1か月我慢してご褒美に3000円のものを買うとモチベーションも上がってよいでしょう。
続けていれば慣れてきて100円の飲み物を買う習慣すらなくなり、お金が減らないようになるはずです。
ちなみに、飲み物は家でお茶でも作って持参すれば苦しくもないです。
4.高額な買い物はネットでするようにする
店で見て「これ欲しいな、買っちゃおうかな」と思うものがあっても
「もしかしたらネットで買った方が安いかも」と思ってその場で衝動買いで買うのをやめます。
実際にネットで見れば店の値段より安いこともありますし、一度冷静になって
本当にこれが欲しいのか、本当に使うのかを思い直すと意外と「やっぱりいらないか」という結論に
至ることもあります。
以上、いかがでしたか。
それをするのが辛いんだ、とお思いの方もいらっしゃると思いますが
1つでも実践できそうなことがあれば実践してみてください。