日別アーカイブ: 2015年8月22日

【世界陸上】【2015北京】女子砲丸投げ結果





他の種目を見る
競技前情報を見る

大会初日の夜に決勝が行われた女子砲丸投げの結果です。

【最終結果】
・1位 20m37 クリスティーナ・シュワニツ選手(ドイツ)
・2位 20m30 鞏立コウ(きょうりつこう)選手(中国)
・3位 19m76 ミシェル・カーター選手(アメリカ)

1位のクリスティーナ・シュワニツ選手は前大会2位でした。
世界陸上4連覇中であったバレリーアダムス選手(今大会欠場)に代わり
新女王となりました。

2位の鞏立コウ選手は地元開催ということで優勝も期待されましたが
惜しくも2位となりました。しかし、見事20m越えの投擲を記録しました。

3位のミシェル・カーター選手は前大会4位から
今大会はメダル獲得となりました。

今大会の結果は前大会の2,3,4位の選手が
そのまま順位を一つ上げる結果となりました。

【記録】
・日本記録:18.22m(2004.4 森千夏選手)
・世界記録:22.64m(1987.6 ナタリア・リソフスカヤ選手(ソビエト連邦))
・前大会記録:20.88m(2013.8 バレリー・アダムス選手(ニュージーランド))

他の種目を見る




Pocket

【世界陸上】【2015北京】男子三段跳び注目選手





他の種目を見る

大会6日目に決勝となる男子三段跳びについて見ていきます。

この種目、残念ながら日本人選手の出場はありません。

【記録】
・日本記録:17m15(1986.6 日本選手権 山下訓史選手)
・世界記録:18m29(1995.8 ジョナサン・エドワーズ選手(イギリス))
・前大会記録:18m04(2013.8 テディ・タムゴー選手(フランス))

日本記録保持者の山下訓史選手は日本選手権7度優勝、
ソウルオリンピックに出場し12位という成績を残している選手です。

【海外選手】
まず海外注目選手はペドロ・パブロ・ピチャルド選手(キューバ)です。
前大会では2位で2015年5月には18m08という世界歴代3位の記録を出しています。
まだ22歳と若い選手ですので再び18m越えの跳躍なるか注目ですね。

また前大会4位、2011年世界陸上テグ大会優勝、ロンドンオリンピック優勝の
クリスチャン・テイラー選手(アメリカ)にも注目です。
大会の実績も十分ですが、2015年7月には18m06という世界歴代4位の記録を
出しています。この選手も再び18m越えの跳躍なるか期待です。

※紹介した海外選手が今大会に出場するかは不明です。

他の種目を見る




Pocket