月別アーカイブ: 2016年7月

【夢大陸】めざましライブ2016 入場方法など

7/18にSPYAIRのめざましライブに行ってきました!
そのときのめざましライブの入場方法などについて書いていきます。
私自身、初めてのめざましライブでわからないことが多かったので、
これから行く方はご参考までにどうぞ。

■集合、開場
整理番号1000番以内と、1001番以降の集合時間が異なります。
(17時開演で1000番以内が15:30集合、1001番以降が16:00集合でした)
並ぶ場所は会場外の道沿いになります。
1000番以内と1001番以降で並ぶ場所が若干異なります。
全体図
1000番以内は1から100番まで、101番から200番まで…と100番ごとに並ぶ場所が決められていますので
一旦その列に並びます。(例えば150番だったら100番からという紙が貼ってある列の後ろに並びます)
1番から出てすぐのところに並ぶので1000番の人は出口を出てすごい歩くことになります(^^;)
集合時間を少し過ぎると係りの人が来て番号を呼び始めますので、
その呼び出しに従い番号順に並び替えます。
ここで1番、2番、3番ときれいに並ぶことになります。チケットも確認していました。

その後開場時間くらいから、列の前の人から順に会場に入っていきます。
席は決まってないので好きな席に座っていきます。
大体真ん中から埋まっていく感じです。
席がある場所は全て屋根付きです。
後ろは立ち見エリアになり、立ち見エリアには屋根がありませんので、暑い日は厳しそうです。

■物販
日によって違うかもしれませんが、14時から物販を行っていました。
買いたい方は時間や物の確認をしに、早めに行くといいかもしれません。
物販はステージの向かって左側で行っており、並ぶ場所には屋根がないので、
暑い日は日傘などが必要かと。
また、ライブ後も買うことができました。ただ17時開演だと閉園の18時が目前ですので
あまり時間がないかもしれません。

■リハーサル
もちろん、アーティストによって異なると思うのですが、
SPYAIRは15時くらいからステージでリハーサルを行っていました。
野外ステージなので普通に見れます。(観覧エリアには入れてもらえませんが)
また、もっと前の時間でも準備などでステージにいたりもするので、
時間があれば早めに行ってみるのもいいかもしれません。

■いろいろ
・集合が15:30だったのでその時間から暑い中待っていたのですが、16:00くらいに来た人が
普通に整理番号の場所に入ってきたりしてました。(係員が番号確認して割り込みさせてあげていた)
みんなずっと並んでたのに「それありなの!?」って感じでした。
・後から入ってくる人のために席を多くとってる人がいました。係員に注意されていましたが
整理番号の意味がなくなってしまうのでやめてほしいですね。
・ステージが近い!
・一般販売の整理番号を見ると2500番くらい売られているのかなーという感じがしました。
(アーティストによって違うのかもしれませんが)

ざっくばらんな感じで書いてしまい、わかりづらいかもしれませんが
もしご参考になれば嬉しいです!
ただ、日によって違う可能性がありますのでご注意を!

Pocket

アニサマ2016 予想セットリスト 8/28 3日目

夏アニメも出揃ったところで
アニサマ2016の3日目のセットリストを予想していきます!

1日目の予想はこちら
2日目の予想はこちら

アーティスト名の横の()は予想曲数。
曲は1から歌いそうな曲で並べています。

蒼井翔太(2曲)
1.絶世スターゲイト 『ファンタシースターオンライン2 THE ANIMATION』OP
2.イノセント 『初恋モンスター』OP
3.汝の言霊 『この男子、魔法がお仕事です。』

ALI PROJECT(3曲)
1.波羅蜜恋華 『落第騎士の英雄譚』ED
2.私の薔薇を喰みなさい 『ローゼンメイデン』OP
3.聖少女領域 『ローゼンメイデン』OP
4.凶夢伝染 『Another』OP

angela(3曲)
1.DEAD OR ALIVE 『蒼穹のファフナー EXODUS』OP
2.騎士行進曲 『シドニアの騎士 第九惑星戦役』OP
3.ホライズン 『蒼穹のファフナー EXODUS』ED
4.KIZUNA 『K RETURN OF KINGS』

飯田里穂(1曲)
1.KISS!KISS!KISS!

小倉 唯(2曲)
1.ハイタッチ☆メモリー 『カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編』ED
2.Honey Come!! 『城下町のダンデライオン』ED

小野賢章(2曲)
1.STORY 『ラクエンロジック』OP
2.ZERO 『黒子のバスケ』OP
3.FANTASTIC TUNE 『黒子のバスケ』ED

筋肉少女帯(2曲)
1.混ぜるな危険 『うしおととら』OP
2.週替わりの奇跡の神話 『うしおととら』OP

黒崎真音(2~3曲)
1.刹那の果実 『グリザイアの楽園』OP
2.X-encounter 『東京レイヴンズ』OP
3.アフターグロウ  『がっこうぐらし!』ED
4.メモリーズ・ラスト 『とある魔術の禁書目録II』ED
5.ハーモナイズ・クローバー  『がっこうぐらし!』ED

THE DU(1曲)
1.Crazy Noisy Bizarre Town 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』OP

地球防衛部(2曲)
1.絶対無敵☆Fallin’ LOVE☆ 『美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!』OP
2.沸点突破☆LOVE IS POWER☆ 『美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!』OP

戸松遥(2曲)
1.courage 『ソードアート・オンラインII』OP
2.Q&A リサイタル! 『となりの怪物くん』OP
3.ユメセカイ 『ソードアート・オンライン』ED

TrySail(2曲)
1.High Free Spirits 『はいふり』OP
2.whiz 暦物語』
3.Youthful Dreamer 『電波教師』OP
4.コバルト 『クラスルーム☆クライシス』OP

ナノ(2~3曲)
1.Bull’s Eye 『緋弾のアリアAA』
2.SAVIOR OF SONG 『蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-』OP
3.No pain, No game 『BTOOOM!』OP
4.SABLE 『M3〜ソノ黒キ鋼〜』ED
5.Born to be 『魔法戦争』ED

西沢幸奏(2曲)
1.The Asterisk War 『学戦都市アスタリスク』OP
2.Brand-new World  『学戦都市アスタリスク』OP
3.吹雪 『艦隊これくしょん -艦これ-』ED

batta(1曲)
chase 『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』OP

Pile(2曲)
1.Melody 『境界のRINNE』OP
2.ドリームトリガー 『ワールドトリガー 逃亡者編』OP
3.キミがくれたKISEKI 『デュエル・マスターズ VSR』ED

petit milady(2曲)
1.青春は食べ物です 『パンでPeace!』OP
2.緋ノ糸輪廻ノGEMINI 『聖剣使いの禁呪詠唱』OP
3.ハコネハコイリムスメ 『温泉幼精ハコネちゃん』OP
4.恋はみるくてぃ 『六畳間の侵略者!?』ED

Minami(3~4曲)
1.Patria 『レガリア The Three Sacred Stars』ED
2.moving soul 『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』OP
3.True Blue Traveler 『IS 〈インフィニット・ストラトス〉 2』OP
4.ZERO!! 『はたらく魔王さま!』OP
5.STRAIGHT JET 『IS 〈インフィニット・ストラトス〉』OP

三森すずこ(3曲)
1.Xenotopia 『聖戦ケルベロス 竜刻のファタリテ』ED
2.Light for Knight 『ランスアンドマスクス』OP
3.ハーモニア 『劇場版カードファイト!! ヴァンガード ネオンメサイア』ED
4.せいいっぱい、つたえたい! 『まじもじるるも』OP
5.ユニバーページ 『アウトブレイク・カンパニー』OP

ゆいかおり(2曲)
1.Promise You!! 『カードファイト!! ヴァンガードG ストライドゲート編』ED
2.Ring Ring Rainbow!! 『城下町のダンデライオン』OP

以上です。どれだけ当たるかわかりませんが、当日までに私も頑張って予習します(^^)
当日楽しみましょー。

1日目の予想はこちら
2日目の予想はこちら

Pocket