タグ別アーカイブ: よくある

【アニメ】よくある展開、事象まとめ1

最近アニメをたくさん見ているので、
アニメでよくある展開をいくつかまとめて見たいと思います。

1.異世界の女の子たちが主人公に集まる

ある日一人の異世界の女の子(メインヒロイン)と出会ってから主人公の生活は劇変する。
最初はメインヒロインと2人での生活だが話数を重ねるごとに、メインヒロインを追ってきた
仲間たちが次々に集まってくる。そして大体主人公のことを好きになるか、メインヒロインのことが好きだったりもする。
わざわざ同じ人を好きにならんでも…^^;って感じですが、好みが似てるんですかね。

<例>
這いよれ!ニャル子さん、だから僕は、Hができない。、モンスター娘のいる日常など

2.3年生の先輩が偉大すぎる

部活系アニメで1年生主人公が入部したときの3年生は大体偉大な人が多い。
現実でも確かに2歳しか違わないのにやたら偉大に見えたりするけど、
アニメだと明らかに学生離れしている人が3年生には多い。

<例>
SLAM DANK、テニスの王子様、弱虫ペダルなど

3.女主人公に男がいっぱいたかるアニメはギャグっぽい

なぜかギャグっぽい。一人の男に女がいっぱい集まるのはもう特に違和感ないけど
一人の女に男がいっぱい集まるのはまだ違和感ある。
何か変な感じするんだよね。主人公ではなく周りの男たちが……。
まぁかっこいいけども。

<例>
うたの☆プリンスさまっ♪、BROTHERS CONFLICT、神々の悪戯など

4.兄、妹の構成が多い

兄は妹を可愛がり、妹は兄のことが好きという設定が多いですね。
実際そんな関係の兄妹はほとんどいないかと思いますが。

<例>
俺の妹がこんなに可愛いわけがない、ノーゲーム・ノーライフ、魔法科高校の劣等生など

5.吸血鬼が登場する

吸血鬼多いですね。まぁ「人の血を吸う」って設定がわかりやすいので使いやすいんですかね。
普通の悪魔とかより多い気がします。

<例>
〈物語〉シリーズ、革命機ヴァルヴレイヴ、終わりのセラフなど

以上、とりあえず5つあげてみました。
いろんなアニメ見てもっといろんな法則を探していきたいを思います^^




Pocket