タグ別アーカイブ: マラソン

【世界陸上】【2015北京】女子マラソン注目選手


他の種目を見る

大会最終日の午前中に行われる女子マラソンについて見ていきます。

【日本人選手】
前田 彩里選手(23)(ダイハツ)
代表回数:初出場
自己ベスト:2時間22分48秒(2015.3 名古屋ウィメンズマラソン)

2015年3月に自己ベスト且つ日本歴代8位となる記録を出しています。
日本女子で2時間22分を切る記録というのは2007年以来ということで
期待できそうですね。

重友 梨佐選手(27)(天満屋)
代表回数:初出場
自己ベスト:2時間23分23秒(2012.1 大阪国際女子マラソン)

2015年1月の大阪国際女子マラソンで日本人女子1位の走りをし
代表入りとなりました。
2012年にはロンドンオリンピックに出場しています。
2012年以来自己ベストは出ていないですが、この大舞台で
頑張ってほしいですね。

伊藤 舞選手(27)(大塚製薬)
代表回数:2大会ぶり2回目
自己ベスト:2時間24分42秒(2015.3 名古屋ウィメンズマラソン)

2011年の世界陸上テグ大会以来の代表となります。
2015年3月に自己ベストを出したばかりなので
この勢いのまま上位を目指してほしいですね。

【記録】
・日本記録:2時間19分12秒(2005.9 ベルリンマラソン 野口みずき選手)
・世界記録:2時間15分25秒(2003.4 ロンドンマラソン ポーラ・ラドクリフ選手(イギリス))
・前大会記録:2時間25分44秒(2013.8 エドナ・キプラガト選手(ケニア))

日本記録保持者の野口みずき選手は2003年世界陸上パリ大会で2位、
2004年のアテネオリンピックでは優勝している選手ですね。

【海外選手】
注目は世界陸上2連覇中のエドナ・キプラガト選手
2014年4月のロンドンマラソンでは2時間20分台の記録も出しています。

また2015年のロンドンマラソンで優勝しているティギスト・トゥファ選手(エチオピア)も
注目です。

※紹介した海外選手が今大会に出場するかは不明です。

他の種目を見る

Pocket

【世界陸上】【2015北京】男子マラソン結果





他の種目を見る
競技前情報を見る

世界陸上開幕初日の午前中に行われた最初の決勝種目、男子マラソンの結果です。

【最終結果】
・1位 2時間12分27秒 ギルメイ・ゲブレスラシエ選手(エリトリア)
・2位 2時間13分07秒 イエマネ・ツェゲイ選手(エチオピア)
・3位 2時間13分29秒 ムタイ選手(ウガンダ)

1位のゲブレスラシエ選手はまだ19歳の選手で、マラソン3回目の出場でした。
19歳で世界の頂点ということで、この先。
またエリトリア勢マラソン初の金メダルとなりました。

2位のツェゲイ選手は前大会の世界陸上モスクワ大会では8位でした。
奥さんは1500mで前大会優勝のアベバ・アレガウィ選手。
今大会では夫婦でメダルの可能性があります。

3位のムタイ選手はウガンダ勢としては去年のキプロティッチ選手に続くメダルで
世界陸上男子マラソンではウガンダ勢2つ目のメダルとなりました。

暑い気候のせいか注目されていた世界記録保持者や前大会優勝者ではない選手が
上位となる予想外の結果となりました。

【日本人選手結果】
・21位 2時間21分05秒 藤原 正和選手(自己ベスト:2時間08分12秒)
・40位 2時間32分48秒 前田 和浩選手(自己ベスト:2時間08分00秒)

8位以内で日本勢トップになればリオオリンピック代表内定でしたが
残念ながらなりませんでした。

【その他】
・今大会では市民ランナーも同時にスタートし
序盤では市民ランナーが先頭に立つという珍事が発生しました。

・途中まで独走していたツェポ・ラモネネ選手(レソト)は
2012年のロンドンオリンピックでは85位で最後のゴールとなった選手でした。
その時のタイムが2時間55分54秒で今回のタイムが2時間17分16秒で14位ということで
この勢いでメダルを取る日が来るか今後に注目ですね。

・暑さのせいか、出場67人中ゴールしたのが42人ととても過酷なレースとなりました。

【記録】
・世界記録:2時間02分57秒(2014.9 ベルリンマラソン デニス・キプルト・キメット選手(ケニア))
・日本記録:2時間06分16秒(2002.10 シカゴマラソン 高岡寿成選手)
・前大会記録:2時間09分51秒(2013.8 スティーブン・キプロティチ選手)

他の種目を見る




Pocket